桃の節句
昨晩は、ちらし寿司で桃の節句のお祝い。
菜の花ともろみ / 瀬戸 不老園窯 銘々皿¥800~¥1500
アサリの酒蒸し / 錫椀¥5000-
ちらし寿司 / 瀬戸 石皿¥sold-
ちらし寿司 / 菓子盆¥1000-
ちらっと映っているサーモンのお刺身は吉田次朗さんのお皿に。
ごちそうさまでした。
明日は大江戸骨董市出店の為、お休みさせていただきます。
お願いします。
スポンサーサイト
チーズのモールド
一人の女の子が下校時に私の前方を塞いだ。
話しもした事のないクラスメイト。
かわいらしく包装された包みを両手でしっかり抱えている。
放課後のバレンタインデー。
塞いだのはいいのだが、緊張してしまったようでなかなかその包みを差し出せずにいた。それが彼女の気持ちの重さなのだろう。
それは解る。それは解るけれど、彼女の選んだロケーションが下駄箱というのがまずかった。
通常通りの下校時間。当然、他の生徒もその光景を目にすることになる。
友人らが足を止めニヤつく。瞬時に事を理解ながらも、「何やってんの?」と、とても愉しそうに声をかけてくる。
ものの2,3分で、絵に描いた様な風景ができあがった。
私と女の子を囲むやじうまの群れ。
早くして渡して欲しかったが、早くくれよ。とも言えない。
その中で面と向かって待つ事に恥ずかしさを感じた私は、被害者ヅラして友人等と会話を始めた。
同じクラスのその子にはあまり友達がいないようだった。
自分の背中を押してくれる友人もいない中、今日こそは。。と覚悟を決めて臨んだ中学生活最後のバレンタインデー。
周囲を取り囲まれ、対人は自分を無視し、哀れみともとれる微笑を浴びせられている。
空気が割れ、泣いた。
チーズ用のモールド(逆さまに置いています)。
型ではなく、水切り用のポットなのか。
やわらかな灰色に、ぽってりとした器形。
¥5800-
コップ
開催中の杉山さんによるフランス古道具の展示から。
画像はプレスガラスの小さめのコップ。
不純物の多い感じの粗雑なグラス。
手に収まりが良く、見てると何故だか「ダンヒル」が頭を過る。
鎬の部分が半分くらいのがあって、それがよかったけれどご売約です。
¥2800-
展示の開始と同じくして店にもアメリカのライト類の入荷が。
ウォール、デスク、クリップに加え、ソケットも大量に届いた。
悪天候が続いておりますが、どうぞ皆様ご来店をお待ちしております。
現像用のバット
料理を得意とする嫁の協力の元、店内の器を使った料理をご紹介。
以前にもご紹介した時は思いつきでの行為で器も自前の物だったので、どうせだったらだったらお店の物を使おうという話し。新品じゃないしね。
赤魚の煮付け
縦で使うのも変化に富んで愉しいかもしれません。
この画像の構図はぞわぞわする。
昭和に時代に写真を現像する為に使われていた磁器製のトレイ。
歪みの具合が愛嬌があって、ぽってりとした厚みも温かい。
注ぎ口もついてるので、昨夜のような骨などが残る場合でも汁が切りやすくて後片付け、ちょっとラクです。
サイズは三種(今回使用したのは中くらいのサイズ)
小) h27 w136 d107 ¥3500
中) h38 w215 d63 ¥4000
大) h45 w244 d197 ¥4500
ごちそうさまでした。
今週末、10,11日は、安城市のデンパークで行われる
クリスマス・マルシェ に出店致します。
商品も幾分異なるラインアップとなります。10日の夜には花火も上がります。恋人達は皆一様に、鼻を赤くし互いに寄り添い、微笑んでいます。
ちなみに実店舗も通常営業ですので、併せて、よろしくお願い致します。
ウィローパターンの印判
11月となり、開店して半年が過ぎようとしています。
早いものです。
同業の古人は嘆きます。
今は、どん底だ。
どん底だろうなんだろうと、私を支えてくれる人がいるし、私が支えていかなければならない人がいる。
その中で続けていく以外道はなく、そこにこそ生きる意味があります。
戦後間もなくの輸出用の印判の小皿。
ソーサーかも知れません。
連合国軍占領下にある5年間、日本国と言うものは存在せず、国旗も失いこれまで日本に住んでいた日本人は、ただ、その土地に住んでいる人間でしかなかったらしい。
その間、輸出する物には、MADE IN OCCUPIED JAPAN(占領下の日本製)というサインが必要とされていた。
そんな時代の産物。
ウィロー(柳)パターンと呼ばれる図柄で、イギリスでは、18世紀から19世紀にかけてシノワズリー(欧州における中国趣味)が流行し、同じパターンの食器が、多くの窯で大量に作られた。
幕末には日本にも伝わったらしく、ノリタケなんかでも同様に作られていたそうです。
ここでは書かないけれど(長いので)、この一枚の皿に書かれた図柄には悲しい
恋物語 があります。
くどい図柄
でも、かわいい
釉ハゲや印の擦れ、窯傷等様々にございます。
赤は比較的少ないみたい。
h18 Φ157
¥900-
HPも更新しましたのでご覧下さい。
www.wallofcp.com
| Reset ( ↑ ) |
Older >>