ベルギーで見つけたヴィンテージの包帯
全5種
ストック
季節外れの雹が降る中で、凍えながらがらくたばかりのケースを堀りくり返してでてきたがらくた
ヴィンテージな香りと共に、、。
ガーゼ
sold
スポンサーサイト
Tag:アンティーク 古道具 ブロカンテ
imo marketレイアウトの植物達がいろいろと入荷しました
画像左上に見えるのがブセファンドラ fromボルネオ
Pretty simple
現在7体
シンプルでかわいらしい物から迫力ある物まで全てが一点もの
ガラス瓶(古瓶も使用)の中に、ボルネオ島に渡り自身の手で採取してきた
”ブセファランドラ”というサトイモ科の植物をコケを生やした石や流木と共に
盛り込む。
大きさ、角度、存在感。それぞれを見事に調和させ、一つ一つの瓶の中に作家・水谷君の愛情とセンスが注ぎ込まれています。
緑を日常生活で取り入れる事はごく当たり前になりましたが、こういった新しい形で提案できる人はまだ少ないのではないでしょうか。
サイズ、価格等様々ございますので、ご来店の上お確かめください。
緑があると心に安らぎを感じるようになったのはいつ頃からだろう、、。
Tag:苔 アンティーク 古物
雨のぱらつく大須骨董市から2点
明治期に造られた吹きガラスの徳利
座りも良くないし口もかしげてる。
そうじゃなかったら買わなかったろうな。ようこそ!
銅製のおろし金
本来の用途を軽々と超えてやってきました。
でも、全く刃が立っていないから本来は別用途だったのか。
凹面を利用して摺りおろすモノだったんだろうという説が有力。
とうとうこの地方も梅雨入り
しっとりと選曲でお待ちしております。
本日、リサイクル業者の集まる競りを見学に行ってきたのだけど、予想外の高額落札(家電等)に唖然。
というか、リサイクル業の競りがある事自体にまず驚くのだけれど、、。
で、買える物もなさそうなので早めの退散になりました。何事も勉強。ありがとうございました。
顔料の入った瓶
19世紀のフランス
1874made
くねりのある瓶。中身がないのが惜しい。
顔料がごつごつとした塊になっている
今となっては、ほぼオブジェとしてしか使い道はないけど、その時代の芸術家に思いでも馳せながらデスク周りにちょんちょんと。
顔料入りの瓶
H74~173 Φ35~53
¥2000~4200
Tag:アンティーク ブロカンテ 古道具
明日27日は仕入れの為、14時頃の開店を予定していますが、その時間帯に来店を予定されている方は一度ご連絡いただけると確実ですので、宜しくお願い致します。 m.p/090.5110.9911 WALL 小野田 さてと、、。